• Upcoming Live

     

     

    2023

     

     

    6/3(土)

    Shangri-La Tokyo Lounge Performance

    東京駅・シャングリ・ラ 東京

    ① 19:45~20:25 ② 20:55~21:35 ③ 22:05~22:45

    w/ Yu Hagiwara (Sax)

     

     

    6/9(金)

    Shangri-La Tokyo Lounge Performance

    東京駅・シャングリ・ラ 東京

    ① 19:45~20:25 ② 20:55~21:35 ③ 22:05~22:45

    w/ Paul Florea (Vln)

     

     

    6/10(土)

    REN (Quena)

    金谷カテッジイン 開業150周年記念ランチコンサート

    日光市・金谷ホテル歴史館・カテッジインレストラン

    REN (Quena) 小野晃 (Gt) 小関基之 (Pf)

    ランチ 12:00 - 13:00

    コンサート 13:00 - 15:00

    チケット:6800円(スペシャルランチ・コンサート込み)
    ※金谷ホテル歴史館入館料が20%オフになります。
    お問合せ/お申込  カテッジイン・レストラン tel: 0288-50-1873

    ※ Information にチラシあり 

     

     

    6/13(火)

    Fontana Vocal (Inst) Session

    武蔵境・Music Cafe フォンタナ

    w/ 木田浩卓 (Bs)

    Start 19:00~22:00

    MC ¥1,500 TC ¥500+2Orders

    ※ Information にチラシあり

     

     

    7/1(土)

    らいらかおる (Vo) Re-Creation Live

    六本木・All Of Me Club

    らいらかおる (Vo) 香川裕史 (Bs) 武田和大 (Sax) 志田史貴 (Ds) 小関基之 (Pf)

    Open 18:00~ / 1st 19:00~19:45 / 2nd 20:15~21:00 / 3rd 21:30~22:15

    MC ¥4,000

    ※ Information にチラシあり

     

     

  • media

    Self-Duo "Someone To Watch Over Me" (2020)

    in my room, Kokubunji, Tokyo

    Sep.5 2020

    Motoyuki Koseki with Tyler Eaton (Bs) "Kobushi - Magnolia (辛夷)"

    short extract (2016)

    from "European Jazz Duo Live" @ Velera by C0000 Ginza, Tokyo

    Nov.25 2016

    mot_trio "The Urban Paradox" (2014)

    from mot-trio Live @ 外苑前・Z.imagine Jan.31 2014

  • Music

    mot_trio 1st Album "Pieces of New Aeon"が視聴できます
    カテゴリー"Store"にてお買い求め頂けます

  • Jazz Pianist Motoyuki Koseki
    ジャズピアニスト 小関基之

    ジャズを基盤に様々なコラボレーションを展開。
    繊細さと熱いクリエイティビティを発揮するピアニスト。

     

    小関基之
    プロフィール

     

    1973年 千葉県我孫子市生まれ
    法政大学 文学部 哲学科 卒業
    Ann Music School ピアノ(ジャズ専攻)科 卒業
    クラシックピアノを河野智恵氏に師事、ジャズピアノを欠田芳憲氏に師事
    2007年、ジャズピアニスト・Christian Jacob 氏からテクニック指導を受ける

     

    大学では西洋哲学を専攻した後、音楽専門学校に進み音楽理論・ジャズピアノ奏法を体系的に学ぶ
    以降、ソロはもとより様々なバンドなどでの演奏活動を開始する
    東京ディズニーシー内アトラクション内での演奏や、大手有名ホテルでの演奏も数多くこなす一方、
    チェルノブイリ原発で被災し日本で活動を行っている歌手ナターシャ・グジーのコンサートでのピアノ伴奏も務めている

     

    2006年、愛聴していたヨーロッパピアノジャズを手本に、自身のピアノを洗練させるべく、
    ピアノトリオ“mot_trio”を立ち上げ、活動を開始する
    2010年には念願の初アルバム"Pieces of New Aeon"を自らプロデュース・制作し、多方面からの評価を得ている

     

    近年では、多くの人がジャズピアノに親しんでもらえるようにと、自宅や楽器店教室などでのピアノレッスン指導に力をそそぐ

     

     

    略歴 :
    フリーピット(映像制作会社)web dramaの音楽担当
    宇都美慶子、ROCO等ポピュラーアーティスト、黒岩静枝、Harvey Thompson等国内外ジャズアーティストとの共演多数

    有名ホテル(アンダーズ虎ノ門ヒルズ・ホテル日航東京・Sheraton Grande Tokyo Bay・Hyatt Regency 箱根等)での結婚パーティ・式典等の演奏
    東京ディズニーシー「ハンガーステージ」キーボード奏者として出演 (2005.4~2009.3)
    ナターシャ・グジー(ウクライナ出身のVocal・バンドゥーラ奏者)のピアノ伴奏 ('03年 福島中央テレビ「24時間テレビ」・'09 地方公演~現在に至る)
    2010年3月より、宮地楽器・立川北教室においてジャズピアノクラス講師を担任
    2011年6月より、自宅等における個人ピアノレッスン教室「コセキピアノスクール」を開講

     

  • コセキピアノスクール

    (東京都国分寺市・都心近郊にて出張レッスンも承ります)

    Zoom©︎アプリ等を用いたオンラインレッスンも承ります。国内外問わずレッスン可能!

    水と緑の街で、ジャズピアノを愉しむ…

    2014年秋、コセキピアノスクール・国分寺教室開講!

    音楽を身近に感じ、それを聴いて嗜むだけではなく、自分でもプレイしてみたいという思いは、お子さんの習い事としてのピアノレッスンだけでなく、大人の趣味としても年々着実に広がってきています。コセキピアノスクールではジャズを中心に、大人から子供まで幅広くジャズピアノの「弾く」楽しさをお教えいたします。お気軽にお問い合わせください!

     

    講師 小関基之

    ジャズピアノ、はじめてみませんか?

    コセキピアノスクールとは…

    ジャズ・ポップスピアノの基礎から、中上級者の為の演奏ノウハウを教えます。


    「昔ピアノを習っていたけど、また始めようかしら?」
    「ジャズピアノってどうやって弾くの?」
    「あの曲をジャズ風に(ボサノバ風に)カッコ良く弾いてみたい!!」等々…

     

    そんなピアノについての生徒さんの様々なご要望にお答えします!!

     

    ジャズピアノに限らず、ポップス・ロック等での弾き方や、コードや音楽理論もお教えします。

     

    お子様から大人の方まで、判りやすく丁寧にお教えします。

     

    初回無料体験レッスン,実施中!!(レンタルスタジオでの初回レッスンの場合は、別途スタジオレンタル料を頂きます)

     

    レッスン時間は、講師と生徒さん双方の都合に合わせて調整致します。

     

    また、毎年秋には「大人の為のジャズピアノコンサート(Mature Jazz Piano Concert)」と題して、生徒さんとバックバンドによる、アンサンブル形式の発表会を行います。詳しくは当スクール専用ブログにて掲載しております。

    レッスン詳細

    レッスン時間・料金・開講する他レンタルスタジオ

    レッスン時間 50分

     レッスン日程について…国分寺教室は基本的に全日午前11時〜午後19時まで開放しております(レンタルスタジオ等でのレッスンの場合は、各稼働時間による)が、講師の演奏活動や他教室のレッスンがある為、生徒さんと講師双方で都度にスケジュール調整を行う形をとらせて頂いております。

     

    料金

     

    入会金 ¥3,000(事務手数料・今後の教材(コピー代)として充当させて頂きます)

    レッスンチケット(2回分)2019.10.1以降 ¥11,000(税込)

    レッスンチケット(4回分)2019.10.1以降 ¥22,000(税込)

     

    ※ 尚、レッスンチケット購入後、退会等に伴うチケット代金のご返金は原則としてお受け出来ませんので、何卒ご了承下さい。

     

    レッスンチケットは、カテゴリー"Store"にてお買い求め頂けます

     

     

    開講する音楽レンタルスタジオ(主な一例)
    全てアップライトorグランドピアノが常設するスタジオです


    ・サウンドスタジオ NOAH(アコースティックピアノ常設店)
       池袋店

       都立大店

       駒沢店

       下北沢店
       秋葉原店
       銀座店
       代々木店
    スタジオフォルテ 池袋東口店
    音楽練習場 オトレン(新宿3丁目)
    スタジオグランブルー 荻窪北口店
    サウンドショット アコースティックスタジオ(小手指)

    ※ その他、生徒さんが行きつけのレンタルスタジオ(首都圏各地)でのレッスンも承りますので、お気軽にお申し付け下さい。尚、スタジオレンタル料金は全額、生徒さんのご負担となりますので、予めご了承下さい。

     

    レッスンについて

    よくあるご質問

    Q1. 生徒さんの年齢層・性別は?

     

    A1. 現在は学生の方から中高年の方など、あらゆる年代の方に指導させて頂いています。勿論、ご興味がおありのお子様や老齢の方にも指導させて頂きます。また女性の生徒さんが多く通われていますが、男性の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

     

    Q2. 生徒さんはどのくらいの頻度でレッスンを受講されていますか?

     

    A2. 生徒の皆さんは日々お忙しい中受講されているので、平均的に月1〜2回のペースの方が多いです。コセキピアノスクールではレッスンチケット制(4回分の有効期限:6ヶ月/2回分の有効期限:3ヶ月)ですので、最低でも月に1回のペースで有効期限中にレッスン代を消化出来るよう、生徒さんと双方でレッスンスケジュールを立てることができます。

     

    Q3. 急遽、予定していたレッスンをキャンセルしたいのですが…

     

    A3. 原則として、生徒さん側のご事情で予定されているレッスンを欠席される場合は、お早めに講師にご一報下さいませ。レッスン日を再度調整致します。尚、レッスン当日に欠席のご連絡をされた場合(無断欠席含む)、キャンセル料としてその分のレッスン料(チケット1回分)を差し引かせて頂きますので、予めご了承下さい。但し、レッスン日の前日までに欠席のご連絡を頂いた場合はキャンセル料はかかりません。

     

    ※ 講師側の事情で予定していたレッスンを中止する場合は、前もって生徒さんにご連絡をし、振替レッスン日を再度調整させて頂きますので、何卒ご了承下さい。

     

    Q4. 仕事との両立が難しく、レッスンを一時休会(または退会)したいのですが…

     

    A4. ご事情によりレッスンを一時休会(または退会)したい場合は、お早めに講師までお申し付け下さい。尚、一時休会を申請された場合、届け出て頂いた月日から1年間までは在籍扱いとしますので、その間にレッスン再開した場合の再入会金(¥3,000)は発生しません。但し、一時休会から1年以上経過・または退会を申請された後の再入会の場合は、改めて入会金をお支払頂きます。

     

    ※ 欠席が続き且つご連絡がとれない生徒さんに関しては、ご購入頂いたチケット有効期限から1年間は在籍扱いとしますが、それまでにご連絡がない場合は除籍させて頂きますので、何卒ご了承下さい。

  • ブログ

    主に毎秋開催しているピアノ発表会について等

    November 21, 2022 · 発表会
    昨日(11/20)は曇天からあいにくの雨模様となってしまいましたが、拙宅ピアノスクールの発表会を終了致しました。昨年の10周年から新たなスタート!と意気込んでおりましたが、生徒さんのコロナ感染など不意に参加を断念されたケースなどもあり、参加人数が減った分、例年の感じからすると随分とあっさりとした会になった?ような気もしました(笑)。しかし、今年は新規の参加生徒さんが3名もいらっしゃり、緊張しながらも精一杯ご自身の力を発揮されましたし、新しい仲間として迎えられて、常連(笑)生徒さん達との新たな交流が生まれたように思います。   会のMC上でも話しましたが、近年生徒さんの演奏で顕著な...
    November 7, 2022 · 発表会
    過年のコロナ騒動が大幅に和らぎ(とはいえ、まだまだ感染の恐れは続いておりますが)、街も活気を呈してきている昨今ですが、先日11月3日にピアノ発表会の事前リハーサルを行いました。聞くところによると、例年事前リハーサルを行なっているこの日(祝日・文化の日)は晴天に恵まれるのが多いとの事。この日も良い天気の中、気持ちよく足早にスタジオまでの道を闊歩しました。 今年はありがたい事に、新規で参加される生徒さんが3名いらして、良い緊張感の中リハーサルを進めました。特に初めてベース&ドラムと合わせる(アンサンブル)というのは、普段ピアノのみで練習しているのとは違い、自分の弾く内容と彼らの出す音とを...
    昨日(11/21)は日中は雨に至らず、時折日差しも垣間見れたちょうど良い天候の中、毎秋恒例のピアノ発表会を行いました。最近でこそ感染者数が減りつつありますが、昨年から続くコロナ禍の影響がいまだ残る中(もちろん感染対策を万全に施しながらも)どこかマスク越しの皆さんのお顔も、昨年ほどの緊迫感は薄れているように思えました(演奏前の緊張された顔とは別、という意味で…)。 今年で10回目を迎えた当教室のピアノ発表会…感覚的に「もう10年になるのかぁ…」と遠い目をしそうですが、思い返せばあっという間ですね。人前での演奏に緊張されながらも、毎年積極的に参加して頂いてる生徒の皆様には、本当に有難いと...
    他の投稿
  • 購入する

  • Inquiry お問い合わせ

    Please contact us about this site and piano lesson in this form below.

    このサイト及びピアノレッスンについては、こちらからお問い合わせ下さい。

すべての投稿
×